五月原清隆のブログハラスメント

これからは、セクハラでもない。パワハラでもない。ブロハラです。

はじめてのトラックバック

 天気予報に拠れば、今日は「傘が手放せない一日」という事だったんですが、15:30現在、新橋界隈は見事に晴れています。折角通常の(折り畳みではない)傘を持ってきたというのに、これでは忘れ物になるのが関の山です。それとも、「傘が手放せない一日」っていうのは、傘を手放したが最後、絶対にアンタは傘を忘れてくるぞっていう忠告の意味なんですかね。
 そんなこんなで、当初の巻頭言を見出しに追い込む卑怯技をやってのけています。それが、ブロハラクオリティ。

 なお、本日の記事は、以下の記事にトラックバックを送信しています。

○え!?「A」打ち切り!?

○離島の路線も大変だ…

http://nozomi.at.webry.info/200506/article_30.html

 そろそろ、コソーリやるのも限界ですからね。

女子高生のミニスカート

 えーっと、そこの階段を上ってる女子高生と思しきお姉ちゃん。そんなにパンツ見られるのが厭だったら、もう少しスカートの裾を長くした方がいいんじゃないかな。さもなくば、いっその事パンツに広告でも掲載するとか。武富士とかアコムとかのサラ金も、どうせ渋谷や池袋で街頭宣伝やるんなら、ポケットティッシュだけでなく、女子高生用に電話番号入りの見せパンツでも配ってみてはどうですかね。どうせ、女子高生は顧客になり得ない*1んだし。

*1:まぁ、女子高生の「顧客」がサラ金の顧客になる可能性はありますけどね。サラ金に手を出してまで女子高生と一発ハメたいっていうのも如何なものかとは思いますが。どうせ同じゼニ払うんなら、吉原や雄琴で入浴していた方が、余程コストパフォーマンスは高いと思いますけどね。

久米宏が「A」を降板、僅か3ヶ月で番組終了へ

 私が1回も見ていない内に終了となってしまいました。

○久米「A」26日で打ち切り…7月以降の編成は未発表

○「A」打ち切り、久米と日テレに温度差

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050622-0017.html

 これは明らかにキャストミスでしょう。久米宏の魅力(?)は、明らかに取って付けたかのような胡散臭いリベラルっぽさであって、主義や思想の出番が余りない情報番組では、はっきり言って役不足です。それに、この共演者では、久米宏の似非リベラルテイストにうまく乗っかる事は無理です。松浦亜弥若槻千夏なんか、久米宏の言っている事の85%は理解できていない事でしょう。
 もし、どうしてもアジア系情報バラエティ番組を久米宏メインで仕立てたいというのなら、

  • 日本の外食産業がマングローブを破壊している
  • なぜ、少女売春は起こるのか?
  • 今に残る旧日本軍の侵略の爪痕

 といったプロ市民面目躍如のネタを用意し、福島瑞穂田嶋陽子などをレギュラーとして脇に添えるべきでした。どんなおぞましい番組になるのかは大体想像が付きますが、どうせ久米宏の番組を見たいなどという物好きはそういうおぞましい内容を期待しているのですから、同じ視聴率1桁でもより意味のある1桁になった事でしょう。

琉球エアーコミューター(RAC)がアイランダー路線を廃止

 以前から噂は立っていましたが、どうやら取締役会で正式決定したようです。
【2005/06/23 ニュースソース変更】

○RAC2路線廃止/慶良間―那覇、多良間―石垣

○RACが那覇−慶良間、石垣−多良間路線の廃止決定

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-3410-storytopic-4.html

 まぁ、仕方ないと言えば仕方ないですね。便数は少ないし運賃は高いし、那覇=慶良間なんて、普通の利用者なら海路を利用するでしょうね。この便数と運賃とを見れば、廃止も宜なるかなという感じです。

  • 便数(1日当たり)
    • RAC:1往復
    • クイーンざまみ:2往復(平日)/3往復(土休日・ピーク時)
    • フェリーざまみ:1往復(ピーク時は2往復)
  • 運賃(大人片道普通運賃)
    • RAC:7,640円(航空保険特別料金・燃油特別付加運賃込み)
    • クイーンざまみ:2,750円
    • フェリーざまみ:1,860円
  • 定員
    • RAC:9名
    • クイーンざまみ:200名
    • フェリーざまみ:380名
  • 所要時間
    • RAC:20分
    • クイーンざまみ:50分
    • フェリーざまみ:90分

 これでRACを利用しようなんて人がいたら、遊覧飛行目的でもなければ、余程の物好きか単なる航空ヲタです。しかも、人口の最も多い座間味島へは、慶良間空港からバスと船とを乗り継いで行かなければならないのですから、凡そ路線の存続は絶望的です。精々、エアードルフィンがチャーター便を仕立てる程度でしょうね。

続きを読む

JALのB777-300、エンジン不具合で関空に緊急着陸

 はいそこ、ま た J A L かとか言わないの。
【2005/06/23 ニュースソース追加】

○「機体整備入念に」/日航緊急着陸

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200506221700_01.html

 えーっと、皆さん騒ぎすぎです。またぞろJALがトラブルを起こしたからってんで大騒ぎしたくなるのも分かりますが、飛行機のエンジンなんてのは飛行中に不具合が発生する危険性を織り込み済みですし、実際に双発機でも片方のエンジンが止まった所で相当程度の距離をエンジン1発のみ稼働で飛行する事は可能な仕様になっています。大抵の双発機では60分、ETOPSを取得している機材なら120分から207分は、片肺*1での飛行が認められています。
 とは言え、「エンジンが1発だけしか動いていない状態はやっぱり不安」という感情論があるのもまた確かで、エアバスはうまい事この感情論に付け込んで4発機のA340を売りまくっています。で、それが双発機のB777を売ろうとしているボーイングには癪に障ったのか、今ではETOPSだのLROPSだので航空会社を介した欧米間の代理戦争にまで発展してしまっています。まぁ、日本が双発機シフトしている事は言うまでもありませんけどね。
 そういえば、先月札幌に行った時のJAL便(JAL1001)は、プッシュバック時に左エンジンが起動しないとか何とかで、出発が30分近く遅れました。この時の機材もB777-300だったような……。

*1:ん? 差別用語?? 知らんねぇ。