五月原清隆のブログハラスメント

これからは、セクハラでもない。パワハラでもない。ブロハラです。

当面のPASMO対策

 という事で、ブロハラを書くのもままならない日々が続いていますが、PASMOのカットオーバーだけは着実に近付いています。

PASMO

http://www.pasmo.co.jp/

 小田急沿線住民の私としては、このPASMOにはキッチリと乗っておきたかったのですが、ここで大きな障壁になったのがオートチャージサービスです。何せ、電鉄系カード・パスタウンカード以外は利用不可というのですから、モバイルSuicaを上回るケツの穴の狭さです。
 取り敢えず、私に与えられたソリューションは以下の3つです。

  1. 現在持っているJGCカードをJAL-DC-TOP(東急系)に切り替える。
    1. カード年会費の更新期限(8月)まで待ってから切り替える。
    2. 定期券購入のタイミング(4月)で切り替える。
  2. 現在持っているJGCカードと別にJAL-OP(小田急系)を新規作成する。
  3. PASMOオートチャージ専用にOPクレジット RIIカードを新規作成する。

 理想形は1-2なのですが、この場合は4ヶ月分のJGCカード年会費が無駄になってしまいます。JALカードゴールド会員専用デスクの係員も、冷静に1-1を薦めて来ましたので、私も当面は切り替えを保留する事にしました。
 こうなると、8月までの4ヶ月間、どうやってIC乗車券地獄を生き延びるのかというのが問題になりますが、ここは仕方なくSuicaに復帰する事にしました。PASMOサービス開始を見越して一度は払い戻した*1Suicaなのですが、8月までは磁気定期券を継続利用する事がほぼ決定した以上、Suicaの所持が邪魔になる理由はありません。Suicaならば、ICOCA圏内で一般クレジットカードによるチャージも可能ですし、当然ながらPASMO圏内でもICOCA圏内でも利用する事が出来ます。どうせ、関西私鉄に乗車する場合はスルッとKANSAI 2/3daysチケットを利用しますから、これで関東も関西も全面的にカバー可能なんですね。
 現在、何かの間違いで3月までに使わなければいけない大阪行きのJAL回数券を2枚所持していますので、今月中に関西へ行って、サクッと1万円ほどチャージしてきます。これだけあれば、取り敢えず8月予定のPASMO切り替えまでは乗り切れる……かな?(;´Д`)
 なお、私が買い直したSuicaが何故かオレンジ色なのは公然の秘密です( ´゚д゚`)

*1:何せ、PASMOSuicaとを同時にタッチしたら誤作動してしまいますからね。