五月原清隆のブログハラスメント

これからは、セクハラでもない。パワハラでもない。ブロハラです。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

谷地頭温泉

無事、函館市電乗り潰しも完了したので、帰京前に温泉に入る事にしました。湯の川温泉の旅館で立ち寄り入浴しても良かったのですが、コストパフォーマンスを考えて、市営谷地頭温泉に入る事にしました。 えーっと、ここって塩素泉でしたっけ?(;´∀`) ……とい…

ヒーター危険

洞爺丸慰霊碑・アニメイト函館店と制覇したので、残るは函館市電乗り潰しです。その車内で、こんなものを見掛けました。 なるほど、これなら危険だという事がよく伝わりますね。

アニメイト函館店

これで、北海道内のアニメイトは全店制覇です。

洞爺丸慰霊碑

今回は、これを見る為にわざわざ東京から来たようなものです。 前回*1函館に来た時は、悪天候の為、洞爺丸慰霊碑を訪れる事が出来ませんでした。今回は、そのリベンジのようなものです。まぁ、家族連れで来るような所ではありませんし、洞爺丸に何の興味もな…

摩周丸のFM-TOWNS

まさか、こんな所でFM TOWNSを見掛けるとは、夢にも思っていませんでした。 まぁ、ちょっとしたゲーム程度のグラフィックなら、別に最新のWindows機である必要はないんですけどね。100%テキスト環境ならPC-9800シリーズで事足りるっていうのと同じ理屈です。…

函館朝市

言うまでもありませんが、既に観光地です。当然ながら、売っているモノもその値段も、しっかりと観光客向けに設定されています。 まぁ、毛ガニやタラバガニの茹で立てを試食させてくれる店が多いので、カニの摘み食いにはもってこいですね。別に必ず買わなき…

新生・函館駅

一瞬、何処の駅かと思いましたよ(;´Д`)

搭乗口案内のミスリード

現在、羽田空港第1ターミナルです。これから、JAL1163便に乗るべく、18番搭乗口へと向かっている最中です。 さて、動く歩道に乗っていると、こんな案内板に出会しました。 手前の看板に注目していると、思わず直進してそのまま次の動く歩道に乗ってしまいそ…

函館日帰り旅行

今回は、写真を撮り溜めて帰宅後に投稿するという方式にしました。これならば、写真の掲載と同時に記事本文も書けますし、メール送信料も節約できます。写真貼付のMMS*1って、意外とメール代がバカにならないんですよ。一応、デュアルパケット定額にはし…

止めまくり

で、この見出しを書いているのは約1週間後だったりします。これだけ間を空けて、何事もなかったかのように再開するところが、私の自堕落ぶりそのまんまですね。それが、ブロハラクオリティ。 さて、この間何をやっていたのかというと、 11月23日 函館日帰り…

ハコダテ買い出し紀行

はいそこ、「何かにインスパイヤされてる」とか言わないの( ´゚д゚`)ヨコハマ買い出し紀行 1 (アフタヌーンKC)作者: 芦奈野ひとし出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/08メディア: コミック購入: 2人 クリック: 113回この商品を含むブログ (96件) を見る 今…

セントレア景気のいい話

富山ではJAL撤退が云々されている中、名古屋ではこんな事になっています。 ○中部空港会社の今期、開港初年度で純利益9億円見通し http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051116c3d1602d16.html ○中部空港が黒字決算 初の9月中間、経常益19億円 http:/…

JAL富山陥落か

3年前はかなりお世話になった路線なんですけどね。 ○日航、富山便含め見直し検討 http://www2.knb.ne.jp/news/20051118_5239.htm ○日本航空が富山便の撤退を検討 http://www.kitanippon.co.jp/backno/200511/18backno.html#seiji1 北日本新聞の記事URLは…

そういえばGファンタジーはスクウェアエニックスでした

ベホイミちゃんって、「癒し系 魔法少女」ではなく「癒し系魔法 少女」だったんですね。癒し魔法ではなく癒し系魔法というのがミソです。とはいえ、「ベホマちゃん」だったら余り癒されないような(;´Д`)

相模原市の軍事施設について考える

さて、市制記念日を迎えた相模原市について、大石先生のブログでお世話になっているArtane.さんのブログで、こんな記事を見掛けました。 ○米軍再編:相模原補給厰に陸自部隊? http://d.hatena.ne.jp/artane/20051120#1132456098 私自身、近所に米軍相模原住…

相模原市制記念日

今日は、相模原市の51歳の誕生日にして、現在の相模原市として迎える最後の市制記念日です。来年には、津久井町だの相模湖町だのと合併して、新しい相模原市になってしまうんですね。市域がどんどん北に広がっていってしまい、市南部に住んでいる私としては…

インターネット価格と店頭価格

さて、東林間トホホ会の私は、手頃な外付けハードディスクを買いに行く事にしました。YBSで250GBハードディスクの相場を調べたところ、どのメーカーでも大体16,800円前後でした。どうせ値段が同じなのであれば、HDL-160Uとの相性が良さそうなI-O DATAのHD…

東林間トホホ会

設立してみました。会員は私1人(;´Д`)ノ

はてなダイアリーのローカルルール

はてなダイアリー同士でのトラックバックって、相手記事へのリンクがないと送信できないんですね。普段、関係ありそうな記事には問答無用でトラックバックを送信していたので、意外でした。まぁ、それが正しいトラックバックの運用なんでしょうけどね。

支那から台湾へのトンネル工作

日経BPの支那ネタは掲載期間が短いので要注意です。 ○中国:交通省の20年計画に大陸−台北間の高速道路 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/413645 えーっと、弾丸列車の朝鮮海峡トンネルにインスパイヤされたんでしょうか?(;´Д`)

「禁煙」が分からないバカ

続いてタバコ関連のニュースですが、かなりレベルが落ちるバカニュースです。 ○駅で喫煙、警告無視し逮捕・栃木県警「厳しく対応」 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051117STXKE011217112005.html ○4度の警告無視 駅構内喫煙で逮捕 http://www.sponi…

喫煙禁止条例の絶大な効果

合州国ではこんな取り組みもあるんですね。 ○喫煙禁止条例の施行後に急性心筋梗塞が30%近く減少−−コロラド州プエブロ市の報告 http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/aha2005/413948 私は、こんな条例が施行されている事すら知りませ…

気を付けよう 子供は急に 止まらない

という事で、今日も粛々とニュースソースを消化していきます。 ○ICタグで子供の交通事故防止---日産やNTT データなど5社 http://response.jp/issue/2005/1116/article76529_1.html いや、「注意しろ」って言われても、ねぇ……(;´Д`) 親の躾がなっていないガ…

時差解消

何とか追い付きました(;´Д`) でも、ハードディスク差し替えだの何だので、今週末にまた時差が発生するんでしょうね。時差を気にせず更新。それが、ブロハラクオリティ。

i・CONNECTというレガシーデバイス

そんなこんなで、2年ほどこのHDA-i120G/LAN2を使っていたのですが、最近残り容量が逼迫してきて、このままではあと1週間でハードディスクが満杯になってしまう所まで追い詰められてしまいました。この間、もう1台LANドライブとして同じくI-O DATAのHDL-160U…

愛はどこにあるの?

いや、愛じゃなくってi・CONNECTなんですが(;´∀`) ○i・CONNECT PLUSとは http://www.iodata.jp/products/iconnect/iconnectplus.htm 要は、2年前にHDA-i120G/LAN2を買ってしまったが故に、今頃になってi・CONNECT対応製品を探す羽目に遭ってしまいました。…

グーパスにあったコロンブスの卵

本日の締めは、鉄道ネタのニュースです。 ○子供が改札を通過したら親にメール、関西私鉄で正式サービス http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/15/9863.html これって、よく考えたらグーパスの情報メール配信先が本人ではなく保護者になった…

自動車と女房は新しい方がいい?

続いて自動車ネタです。 ○乗用車の平均使用年数が短縮…9年ぶり http://response.jp/issue/2005/1114/article76427_1.html そりゃそうだ、低年式車ユーザーに懲罰課税していれば、自然と使用年数も短くなるものですって。 ○自動車税のグリーン化(環境配慮型…

自動車業界からも道路特定財源の一般財源化反対の声

有給休暇ネタで気合い入れ過ぎたので、ここからは流します(;´∀`) ○トヨタ渡辺社長、道路特定財源の一般財源化反対 http://response.jp/issue/2005/1114/article76437_1.html まぁ、当然っちゃあ当然の話ですね。炭素税や環境税の議論と、道路特定財源や暫定…

有給休暇の取得率を上げる方法

という事で、今日も地道にニュースソースの消化です。 ○有給休暇、時間単位で取得可能に・厚労省検討 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051114AT1F1300913112005.html 30年以上公務員を勤め上げた母曰く、「民間企業にも時間休暇があるものだと思って…